ファンシーラットにぴったりな水もれしない給水ボトル「マルカン ウォーターボトル」をレビュー】

 

 

ファンシーラットの小動物用給水器は、飲み口からポタポタと水が垂れてきてしまうのがお決まり、と思っていませんか?

 

マルカンのウォーターボトルは、そんな常識を変えてくれる全く水もれしない給水器です。

 

このウォーターボトルを使えば、もう飲み口からの水もれに悩まされることはありません。

 

 

きゃっぷ
我が家でも、ファンシーラットの日光丸が使ってます♪

 

このページはこんな人におすすめ

・ファンシーラット用に給水ボトルを探している!

・給水ボトルの水漏れが気になる!

 

 

スポンサーリンク

水漏れしない給水ボトル!「マルカン ウォーターボトル」とは?

 


 

「ウォーターボトル」は、大手ペット用品メーカー「マルカン」から販売されている給水器です。

 

パッケージに「水もれピタッ★」とあるとおり、水もれする従来の小動物用給水ボトルとは違います。

 

水もれしにくい以外にマルカンの「ウォーターボトル」の特徴には、

 

・吸い口にステンレスボールが2つ内蔵されているため、ペットが舐めた水がボトル内に逆流しにくく、ボトル内を清潔に保てる

 

・ノズル内のパイプが二重構造になっているため、吸い口から水がスムーズに出てくる

 

・金網ケージ用固定器具の他に、ボトル上部に穴が開いており、吊り下げて使用することができる

 

・200〜500mlのペットボトルを再利用してノズルに装着できる

 

などがあります。

 

特に、ノズル部分にこだわって作られています。

 

内部の構造は外からは見えませんが、

ノズル部分は小さな見た目よりも重く、他の小動物用の給水ボトルと比べてしっかりとした作りだということが分かります。

 

ファンシーラットにピッタリのサイズも!「マルカン ウォーターボトル」のサイズラインナップ

 

 

マルカンの「ウォーターボトル」のサイズラインナップは3つ。

 

ウォーターボトル ST–70

ウォーターボトル ST–120

ウォーターボトル ST–300
全体サイズ 幅55×奥行75×高さ130mm 幅55×奥行75×高さ175mm 幅55×奥行85×高さ220mm
容量 70ml 120ml 300ml
対象動物 リス・ドワーフハムスター・マウス リス・ゴールデンハムスター・ラット・ハリネズミ ウサギ・チンチラ・モルモット

 

ドワーフハムスターやマウスには、1番小さいサイズの「ウォーターボトル ST–70」

 

ゴールデンハムスターやファンシーラットには、「ウォーターボトル ST–120」

 

ウサギやモルモットなどの大きめの小動物には、「ウォーターボトル ST–300」がぴったりです。

 

付属のボトルではなく、ペットボトル(200〜500ml)をノズルにつけた場合は容量を増やすことができますので、容量でサイズを選ぶのではなく対象動物で選ぶと良いでしょう。

 

 

「マルカン ウォーターボトル」の良いところ・悪いところ

 

「マルカン ウォーターボトル」の良いところ

 

マルカンの「ウォーターボトル」で1番のポイントはもちろん、水もれしにくいこと!

 

他の給水ボトルはどうしてもポタポタと水がもれてしまいますが、この給水ボトルは全くと言って良いほど水もれしません。

 

私も水もれする給水ボトルに慣れていたので、最初はこの給水ボトルの下にお皿を置いていたのですが、全く水もれしないので置くのをやめました。

 

2つ目の良いところは、ペットボトルを再利用して取り付けられることです。

 

200〜500mlのペットボトルを給水口に取り付けられるので、数日留守にするときに水を多めに入れておきたい場合などは重宝します。

 

3つ目は、給水ボトルの固定器具がしっかりしていることです。

 

小動物用の給水ボトルは、わりとケージに固定する部分がグラついて安定しない商品もあるのですが、この「ウォーターボトル」はガッチリ固定されるので、外れたり倒れたりすることがなく安心です。

 

「マルカン ウォーターボトル」の悪いところ

 

良いところ、で挙げたこと以外は普通の小動物用給水ボトルと似たような特徴で、特別悪いと思うところはありません。

 

強いて言うなら、吸い口のボールが動かなくなっていることが稀にあることくらいです。

 

吸い口のステンレスボールが2つ入っていて、ボトル内にファンシーラットが舐めた水が逆流しないような仕組みになっているのですが、このボールが2つ入っていることでボールが動かなくなることがあるようです。

 

ただ、

ファンシーラットが使っているうちになる訳ではなく、ボトルを洗って新しい水を入れてセットした後になるので、ボトルを取り付けた後は必ず指でボールを押して水が出ることを確認するようにしています。

 

また、ボトルの固定がしっかりしているが故に、ボトルを取り付けるときにガチン!という大きめの音が出るのが気になります。

 

スポンサーリンク

実際に「マルカン ウォーターボトル」を使ってみての感想

 

 

マルカンの「ウォーターボトル」を使い始めて半年が経ちましたが、故障することなく快適に使っています。

(実際に使っているのはファンシーラットの日光丸ですが…)

 

日光丸も使いにくそうにすることもなく、美味しそうに水を飲んでいます

 

給水ボトルの飲み口からの水もれは、床材が濡れて不衛生になりますので、ファンシーラットにとっても良い給水器だと思います。

 

スポンサーリンク

「マルカン ウォーターボトル」のレビュー まとめ

 

「マルカン ウォーターボトル」の最大の特徴は、全くと言っていいほど水もれしないことです。

 

給水ボトルは水もれするものと思い込んでいましたが、この給水器を使い始めて、こんな給水ボトルもあるのだと感激しました。

 

給水ボトルから水もれすると、床材が濡れてカビやニオイの原因となります。

 

ファンシーラットに快適に過ごしてもらうためにも、「マルカン ウォーターボトル」に買い換えてみてはいかがでしょうか?

 

ファンシーラットには、マルカンのウォーターボトルST-120がおすすめ!

 

この記事もおすすめ

「ファンシーラットの飼育用品の選び方とおすすめ用品」も読む

広告