立ち上げて1年1カ月のメイン水槽をリセットしました

メイン水槽リセット

 

立ち上げから1年1カ月が経ったメダカと熱帯魚のメイン水槽。

 

メイン水槽

 

水草がボーボー(特に向かって右側)ですし、水面からテンプルプラント・ナローリーフが飛び出しちゃっています。

 

とうとう重い腰を上げてリセットすることにしました!

 

今回新たに購入したのはこちら。

 

・ソイル

created by Rinker
マーフィード
¥890(2025/04/03 12:02:56時点 Amazon調べ-詳細)

 

・ウィローモス

 

・水草用接着剤

 

これ以外のものはそのまま再利用することにしました。

 

まずは魚たちを移動させ、水槽内を空にします。

 

メイン水槽リセット

 

リセット経験者なら分かってくれると思いますが、ここまでがかなり大変です。

 

今回はソイルと砂利の2層にするので、まずは石を並べてその隙間にウールを詰めます。

石の隙間からソイルが漏れ出てくると厄介ですからしっかり詰めました。

 

そしてソイルゾーンに新しく買ったコントロソイルを、砂利ゾーンにはシンセーの硅砂を敷きます。(画像はなし。泣)

 

今まで使っていた流木に新たにウィローモスを水草用接着剤でくっつけて、水槽内にセット。

流木の間に綺麗に洗ってトリミングをした水草を植えていきます。

 

メイン水槽リセット

 

元の水槽の水を戻し、足りない分は新しい水を足せばリセット完了です。

 

レイアウトは前回とほぼ同じ。

前のがお気に入りだったので大きな変更はせず、底砂だけ入れ替えて元に戻した感じです。

ウィローモスが足らずに接着剤が目立ちますが、モスが増えれば隠れてくれると期待しています。笑

 

なかなか上手くできたかな、と満足のいくリセットになりました。

この水槽も1年は維持できるように頑張りたいですね♪

 

 

スポンサーリンク