最近は通信販売サイトで熱帯魚用品や生体を購入する方も多いのではないでしょうか?
しかしアクアリウムショップの実店舗も負けていません。
実際にアクアリウムショップに行くことのメリットは、
・欲しい熱帯魚や飼育用品を、実際に見て選ぶことが出来る
・分からないことはその場で店員さんに効くことが出来る
・小さな水族館のように、見るだけでも楽しめる
などなど。
通信販売にはない魅力がいっぱいです。
このページでは、私が実際に訪れたことのある関東のアクアリウムショップをご紹介します。
▼関西のアクアリウムショップレポはこちら▼
最近は通販サイトでも熱帯魚や水草を購入でき、ネットショップの方がアクアリウム用品はたくさんあるでしょう。 わざわざアクアリウムショップへ行かなくても、インターネットが使えれば翌日商品が届くのでネ[…]
AQUA FOREST(アクアフォレスト) 新宿店
とにかく交通の便が良いアクアリウムショップです。
新宿駅直結の新宿サブナードという地下ショッピングモールの中にあるため、雨に濡れずに行くことができます。
ただ少し奥まった場所にあるため、見付けづらいかもしれません。
新宿サブナードへ降りる途中のエスカレーター前にも、素敵なレイアウト水槽が展示されており、店員さんのレベルの高さが窺がえます。
もちろん店先に展示してあるレイアウト水槽も素晴らしいです。
店内の水槽もとても綺麗に手入れされており、熱帯魚もみんな状態が良さそうでした。
私が訪れた時は、ベタが各水槽に入っていて他の熱帯魚と混泳されていたので、ここのベタなら混泳が可能かもしれません。
大丈夫なのかと注意してみていましたが、ベタが他の熱帯魚にちょっかいを出すようなことはありませんでした。
店舗はあまり大きくないのですが、熱帯魚や水草の種類は豊富です。
流石に飼育用品は少なめですが、それでも少ないスペースにぎっちりと飼育用品が並べられています。
ただし、飼育用品の価格は相場より少し高めに感じました。
新宿駅を通勤で使われている方にはとても便利なお店だと思います。
パウパウアクアガーデン 銀座店
パウパウアクアガーデンは新宿店と銀座店の2店舗がありますが、こちらは銀座店です。
東銀座駅から徒歩4分と立地も良く、しかも大型店舗です。
1階が熱帯魚や海水魚、水草売り場、2階が飼育用品売り場になっており、他のアクアリウムショップとは店舗の規模が桁違いに違います。
まず、1階の熱帯魚売り場はほとんどの熱帯魚が1つの水槽に1種類、しかも45cm以上の水槽に入っているため、圧巻の光景です。
メダカだけでも水槽が棚一面を占めていました。
水草コーナーは、お店の規模の割には種類は少なめですが、流木付き水草の数は豊富です。
また、袋詰めされたセール品も置いてありますので、運が良ければお目当ての水草を格安で手に入れられるでしょう。
困ったことに、水槽には無農薬表記がないので店員さんに聞く必要があります。
2階の飼育用品売り場ですが、こちらも文句なしの在庫量です。
レイアウト素材の種類も豊富で、大量に置いてあります。
ADA特約店のため、ADA商品も多々おいてありました。
その他には、フィルターの部品などもあり、欲しいものがなくて困ることはあまりなさそうです。
店内は広く、また熱帯魚や飼育用品も大量にあるので、ゆっくり見ようと思ったら何時間あっても足りないです。
半日楽しめるくらいの規模のお店ですので、アクアリストの方は是非訪れてみて下さい。
店舗情報
住所:東京都中央区銀座7-17-14 松岡銀七ビル1・2F
アクセス:日比谷線・都営浅草線「東銀座駅」から徒歩4分
営業時間:平日13:00~21:00、土日祝11:00~20:00
HP:パウパウアクアガーデン
中央水族館
都心から少し離れていますが、神奈川県南部でおすすめのアクアリウムショップです。
駅の目の前にあります。
店舗はそこまで大きくありませんが、2階建ての店舗に所狭しと熱帯魚や飼育用品が積み上げられています。
階段にも飼育用品が置いてあるのはビックリです。
また、店舗の外にまで金魚の水槽が出ています。
その分、通路が激せまで人ひとり通るのがやっとなくらいですので、大きな荷物の持ち込みは難しいでしょう。
店舗は少し古いのですが、熱帯魚の管理もきちんとされており、初心者でも丁寧に説明してくれます。
熱帯魚や海水魚の種類も多く、ウーパールーパなどもいます。
水草は少な目です。
飼育用品に関しては、かなり豊富に置いてありますので、水槽を一式揃えるのに困ることはないでしょう。
おすすめの関東のアクアリウムショップ まとめ
関東近郊でおすすめのアクアリウムショップをレポートしました。
今回ご紹介した中では特に「パウパウアクアガーデン銀座店」がおすすめです。
このアクアリウムショップは本当に広くて熱帯魚の種類も飼育用品の種類も豊富!
アクアリウム好きなら買い物をしなくても何時間でも楽しめちゃうお店ですので、アクアリストなら一度は訪れたいアクアリウムショップですね。